昨秋のエギングに活躍した確かセールで1000円程度で購入した
激安クーラーボックスの保冷力アップの改造をしてみました
今回の改造ベースは、
G1フィッシングクーラー 8L
ほんま何処にでも売ってるようなワゴン品クーラーボックスです
こいつを一度分解して、外装と内装の間の発泡スチロールを取り除き、
発泡スチロールの代わりに発泡ウレタンを注入する流れです
このクーラーの利点は何と言っても軽い事
それもそのはず、バラしてみると、
中に入ってたのは見事に薄っぺらい発泡スチロール
ネットで見た情報では、発泡ウレタンを注入する前に内装にアルミ
テープを貼っておくと熱を封じ込めるとか
ってことで、この外張りにアルミテープを貼っていきます
このテープを貼るのが非常に面倒・・・時間掛かるりますしね
ついでやったんで、ちょっとでも保冷力向上を…と目論んで外装
だけでなく、内装にもアルミテープ貼ってみました
あとはウレタン注入の為に、注入穴として10mmの穴と空気抜け
の穴として4~5mm程度の穴を空けます
注意点としては注入は数箇所から分けて行わないと、一箇所から
注入しても、奥へ行くまでに発泡してモコモコになったウレタンが
溢れるだけでウレタンが行き渡らないんです
ウレタンの注入は必ず屋外でやらないと、漏れた・こぼれたの時に
大惨事になりますよ
あと、注入前にクーラーを組み立てる時、中に霧吹きで水気を
いれておくことで、ウレタンがうまく発泡するようです
モコモコとしばらくはヘビ花火の様にウレタンが溢れ出てきますが、
これは放置しておきます
で、蓋側も下側もウレタンを注入したら完成なのですが、私はちょと
失敗しました
先に下を入れて、蓋を後に入れたのですが、蓋に注入している時、
ウレタンがまだ残ってたので、強気で蓋にガンガン注入したら、
蓋がこんなんになってしまいました…
発泡が膨らみすぎて爆発寸前w
蓋が閉まらないww
これじゃ使い物にならんので、蓋の内装を再度剥がしてみると
そらこんなけ溢れたら閉まりませんわ
この蓋のツラより盛り上がってしまってるとこをカッターでひたすら
削っていってあげると、何とか閉まるようになりました
仕上げに空気穴や注入穴を目張りして塞いだら終了
ウレタンを注入した事で、ウレタン自体は軽量なのに、びっちり
隙間無く詰まると、クーラーがカッチカチに硬くなり、クーラーの
重量も重くなります
発泡スチロールよりこれで保冷力が高くなったであろうと思われ
ますので、今度釣りに行く時はこれを使おっかな
ちなみに今回の改造費用は
ウレタンスプレー:1000円弱
アルミテープ:100円×2個
養生テープ:100円×1個
こんなもんでした
元値が安いクーラーと僅かな改造費で発泡ウレタンクーラーが
手に入るって考えたらアリちゃうかなと
ちなみに、今回使ったウレタンはこんなヤツです。
普通にコーナンで売ってます