GMロッドポストの有効活用

さいころ

2013年01月06日 17:54

先日の忘年会、プレゼントの中に私が予てより興味があって
結構気になるアイテム、ゴールデンミーン ロッドポスト

こいつが頭から離れない・・
というか気付いたら通販でポチッていた(笑)

何でこいつが気になるかっていうと、ビスやテープ固定式
でなく、ベルトに引っ掛ける形式&価格が1,500円前後と
かなり良心的な価格である事w

モノは試しで、いつも使ってるウエストバッグに装着すると
微妙な感じ。折角買ったのにお蔵入りってもアレなんで、
有効活用を考えてみた
こいつを使うに当たってのキーポイントはベルト部分ならば
どこでも装着出来るってところ。

ベルトに成り得るストラップがある道具をゴソゴソと倉庫で
漁ってみたら、ちょうどええもんがあるやないですか

ランガンライブウェルの、恐らく誰も使っていないだろうと
思われる、前面のタオルハンガー(笑)

ここにちょっと付けにくいけど、こじりながらロッドポストを
装着してみるとこんな感じ


予想以上にしっかり固定され、外れてしまいそうな危機感
は全く無し。タオルハンガー自体がパツパツなので、ズレる
こともなくええ感じ。

肝心のロッドを差し込んだ時の安定性ですけど、さすがに
バケツが空の状態やと、片側に竿&リールの重量が掛かり、
不安定になりますけど、水を汲んだ状態やとぐらつくことなく、
しっかり安定してくれますので、使用上の問題も無さそう

メバリングの時の竿のチョイ置きに困ってたのが、安価で
解決出来て何よりでした

あなたにおススメの記事
関連記事