09ツインパMG用替えスプール
いやぁ最近寒いですねぇ
寒いのはまぁ着込めば何とか我慢出来ますが、釣りをする
にはちょっと厳しい位の風の強さが週末に直撃ってのが
続いてるので、強風の中わざわざメバリングしに行くのも
なかなか重い腰が上がらないので、最近は散財活動に
精を出してますw
ここんとこで一番欲しかったのは、メバリング用のリール。
以前からメバリング用のリールは
ソアレCI4を使ってますが、
こいつがどうもしっくりこない
リール自体はCI4素材で軽いし、金属じゃないからこそ冬場
も冷たくなり過ぎないので助かるし、巻き心地もしっとりしてて
結構ええ感じなんですが、最大の欠点は軽過ぎる・・・
C2000Sやからボディサイズが小さいってのが利点なはずが
欠点にもなってしまっている・・
で、リールが軽いから竿にセットした時に先重り感を結構
感じてしまう
折角パツパツロッド使ってるのに手元が軽過ぎて、全体的に
パリッと感が無くなってしまっているという結果に
で、もうちょい竿とのバランスを考えた時に、もう少し重めの
リールを探していたので、昨年末に発売されたルビアスの
2004あたりが最適と思ってたのですが、こいつがなかなか
セールで安くならない
待ってられないので、ネットで色々探してると、手持ちの
ツインパ2500ボディにジャストフィットするスプール発見!
夢屋 スプール PE0315 (S-4)
こいつを見つけた時は結構ビックリ!と言うのもPE0.3号
って時点でシマノで言うならC2000サイズか2000サイズ
しか選択肢が無いと思ってたので、前述の番手のリール
ならボディサイズが私には小さ過ぎる感じがあるので、
出来たら2500ボディがええなと思ってたので、まさか
2500ボディにPE0.3を巻けるスプールが夢屋スプールで
あるとは
シマノならではの、スプールの安さもまたありがたい
強いて欠点を上げるなら、リジットサポート非対応って
ところでしょうか。
左はツインパMgのスプール。コレと比較したらスプールの
内側がごっついシンプルw
こいつを装着してみるとこんな感じ
ほぼガンメタばっかりでえらく地味ww
まぁカラーが浮いてる訳では無いので、これはこれで
ええかなと思います
で、こいつに巻くラインは貧乏人にはありがたい、
この前のメバリングでこの組合せでやりましたけど、
CI4素材ボディのC2000(1000サイズ)ボディに比べ、
Mg素材の2500ボディは重量がアップした分、手元に
重過ぎない程度の丁度ええ按配の重みが乗り、
前より竿を持った感じがしっくりきて、全体的により
パリッとした感じが増しました
まぁパリッとしてアタリが分かりやすくなった筈やのに
この前の釣りでは撃沈しましたが(笑)
細かい事は気にしな~い
あなたにおススメの記事
関連記事