2014年03月11日
メバリングランガン@紀北~泉南
2ヶ月ぶりの釣りです。
年明け早々に釣りに行って以来、かなりご無沙汰してました。
無釣行の期間にリールやら竿やら買って、テンションはかなり
アゲアゲやったのですが、なかなか仕事で都合が付かず、
海から遠ざかってしまってました・・・
が!この日は前々からmuchoさんとガガさんでメバリングに
行こうと約束してたので、仕事を無理矢理調整
PEスペシャル&ソアレCI4+の新コンビと、セルテ&ヌーフィネ
のコンビ、それぞれに入魂すべく紀北から泉南までのメバルを
狩りまくりじゃい!と意気揚々に出発
muchoさんの運転のもと、まずは紀北入り。
目的地は加太の大波止。その前にラーメンで腹ごしらえ

和歌山ラーメン&シラスごはんで腹を満たし、加太へGO
天気予報より風が無く、釣り易い状況とは裏腹に無反応タイム。
ジグヘッドの重さをアレコレしますが、何かようわからんアタリが
ポツポツあった程度でフッキングにも至らず。
muchoさんはガシラ獲ってはりましたが、ガガさんと私は成果無し。
紀北が無反応なので、一気に深日周辺まで逆戻り
紀北とちょっと違って潮が効いてたので、潮に流すと軽くヒット。
ボウズ逃れの19cmメバルでセルテに入魂完了
もうちょい追加するかと過去の実績ラインを通すと、いきなり
ドンッ!
反射的にフッキングしようと竿を立てようとすると・・・
ゴン!ゴン!ゴン!
おぉぅ・・・竿が完全に力負け
ラインを出すか、絞るか一瞬迷いましたが、竿で溜めてどうこう
出来る相手ではなさそうなので、スプールを手で押さえると、
ジジ・・ジジジ・・・・・
そっから下へのツッコミに竿が耐え切れずお辞儀状態(笑)
で、最後はプッツン
何やったんやろう?結構パワーのあるヌーフィネが完全に
力負けするなんて・・・
チヌでも大概のサイズなら相手になるでしょうけど・・
下へのツッコミがかなりトルクあったから、巨チヌかカンダイ
あたりかな?
もしあれがメバルなら50cmありそう(笑)
謎の巨魚との綱引きに負けたし、あんま全体的に反応無いし、
思い切って更に北上!
最後のポイントではPEスペシャルに入魂を!とPEタックルを
準備してる間に、ガガさんがガシラHit
そっからmuchoさんもメバルゲット!
おい!私が準備してる間にどんどん釣るなや!と焦りながら
準備完了したところで私もメバルをさくっとゲット

パラパラとみんなで釣れた後に、ちょっとしたフィーバータイム
がありまして、結局私は22cmと20cmをしっかり確保
ラストには竿をかなりブチ曲げた大物もゲット

このナマコ、しっかりジグヘッドにアタックしてます(笑)
えらい重いゴミやなと思いながら上げてみると、コレでしたw
最後にネタを確保したところで、最終的にバッカンは
こんな感じになりました

ガガさんにメバルとガシラをお裾分けして頂いて、お土産は
賑やかになりました
帰宅後の胃袋チェックは大半がアミでパンパンでした。
しばらくぶりの釣りで、新タックルに入魂も出来たし、サイズも
出たしで満足度の高い釣行になりました
muchoさん、運転ありがとでした!また次はフロート祭りしましょ!
ガガさん、今度は尺メバルの釣り方教えてよ!
年明け早々に釣りに行って以来、かなりご無沙汰してました。
無釣行の期間にリールやら竿やら買って、テンションはかなり
アゲアゲやったのですが、なかなか仕事で都合が付かず、
海から遠ざかってしまってました・・・
が!この日は前々からmuchoさんとガガさんでメバリングに
行こうと約束してたので、仕事を無理矢理調整

PEスペシャル&ソアレCI4+の新コンビと、セルテ&ヌーフィネ
のコンビ、それぞれに入魂すべく紀北から泉南までのメバルを
狩りまくりじゃい!と意気揚々に出発

muchoさんの運転のもと、まずは紀北入り。
目的地は加太の大波止。その前にラーメンで腹ごしらえ


和歌山ラーメン&シラスごはんで腹を満たし、加太へGO

天気予報より風が無く、釣り易い状況とは裏腹に無反応タイム。
ジグヘッドの重さをアレコレしますが、何かようわからんアタリが
ポツポツあった程度でフッキングにも至らず。
muchoさんはガシラ獲ってはりましたが、ガガさんと私は成果無し。
紀北が無反応なので、一気に深日周辺まで逆戻り

紀北とちょっと違って潮が効いてたので、潮に流すと軽くヒット。
ボウズ逃れの19cmメバルでセルテに入魂完了

もうちょい追加するかと過去の実績ラインを通すと、いきなり
ドンッ!
反射的にフッキングしようと竿を立てようとすると・・・
ゴン!ゴン!ゴン!
おぉぅ・・・竿が完全に力負け

ラインを出すか、絞るか一瞬迷いましたが、竿で溜めてどうこう
出来る相手ではなさそうなので、スプールを手で押さえると、
ジジ・・ジジジ・・・・・
そっから下へのツッコミに竿が耐え切れずお辞儀状態(笑)
で、最後はプッツン

何やったんやろう?結構パワーのあるヌーフィネが完全に
力負けするなんて・・・
チヌでも大概のサイズなら相手になるでしょうけど・・
下へのツッコミがかなりトルクあったから、巨チヌかカンダイ
あたりかな?
もしあれがメバルなら50cmありそう(笑)
謎の巨魚との綱引きに負けたし、あんま全体的に反応無いし、
思い切って更に北上!
最後のポイントではPEスペシャルに入魂を!とPEタックルを
準備してる間に、ガガさんがガシラHit

そっからmuchoさんもメバルゲット!
おい!私が準備してる間にどんどん釣るなや!と焦りながら
準備完了したところで私もメバルをさくっとゲット


パラパラとみんなで釣れた後に、ちょっとしたフィーバータイム
がありまして、結局私は22cmと20cmをしっかり確保

ラストには竿をかなりブチ曲げた大物もゲット


このナマコ、しっかりジグヘッドにアタックしてます(笑)
えらい重いゴミやなと思いながら上げてみると、コレでしたw
最後にネタを確保したところで、最終的にバッカンは
こんな感じになりました


ガガさんにメバルとガシラをお裾分けして頂いて、お土産は
賑やかになりました

帰宅後の胃袋チェックは大半がアミでパンパンでした。
しばらくぶりの釣りで、新タックルに入魂も出来たし、サイズも
出たしで満足度の高い釣行になりました

muchoさん、運転ありがとでした!また次はフロート祭りしましょ!
ガガさん、今度は尺メバルの釣り方教えてよ!
2010年06月27日
メバリング@和歌山
本日、早朝よりとと坊主さんのファミリーFishingに
ご一緒させて頂き和歌山へ行って参りました
今日は天気が怪しいのは重々承知していたのですが、
マルニシのセールでメバリング消耗品を安く買って
おきたかった事と、先日買ったピンウィールを試し
釣りしたかったのもありまして、雨濡れ覚悟で釣行
とと坊主さん・とと坊主Jr・とと坊主姫はみな仲良く
サビキをセットするも生憎の雨模様…
私一人メバリングで、狙うはメバルもしくはアジと
思っていましたが、風は爆風でちょいと釣りにくい状況
外海側はここは冬の日本海ですか?ってくらいの風と波
大人しく漁港内でJHにて探り歩いていると底でアタリ
上がってきたのは12cm程のミニガシラ君

コレで何とか新竿デビュー戦で坊主は免れました
が、後がさっぱり続きません
周りを見渡しても、餌釣りの方・サビキの方、皆しぶ~い
様子で、外海の時化が悪い影響を与えているのだと、
貧果の言い訳としておきます(笑)
今日はピンウィールで大物は掛かりませんでしたが、
新竿での釣り自体は気持ち良く楽しめました
やはり竿の振り抜けは良いですし、ティップも太いように
見えて感度や食い込みも悪く感じませんでした
そろそろ夏の釣りへと以降しつつありますのでメバリング
はそろそろ一休みかも知れませんが、来月以降の釣りは
餌釣りもそろそろやっておかねば




ご一緒させて頂き和歌山へ行って参りました

今日は天気が怪しいのは重々承知していたのですが、
マルニシのセールでメバリング消耗品を安く買って
おきたかった事と、先日買ったピンウィールを試し
釣りしたかったのもありまして、雨濡れ覚悟で釣行

とと坊主さん・とと坊主Jr・とと坊主姫はみな仲良く
サビキをセットするも生憎の雨模様…

私一人メバリングで、狙うはメバルもしくはアジと
思っていましたが、風は爆風でちょいと釣りにくい状況

外海側はここは冬の日本海ですか?ってくらいの風と波

大人しく漁港内でJHにて探り歩いていると底でアタリ

上がってきたのは12cm程のミニガシラ君


コレで何とか新竿デビュー戦で坊主は免れました

が、後がさっぱり続きません

周りを見渡しても、餌釣りの方・サビキの方、皆しぶ~い
様子で、外海の時化が悪い影響を与えているのだと、
貧果の言い訳としておきます(笑)
今日はピンウィールで大物は掛かりませんでしたが、
新竿での釣り自体は気持ち良く楽しめました

やはり竿の振り抜けは良いですし、ティップも太いように
見えて感度や食い込みも悪く感じませんでした

そろそろ夏の釣りへと以降しつつありますのでメバリング
はそろそろ一休みかも知れませんが、来月以降の釣りは
餌釣りもそろそろやっておかねば





