2010年09月12日
エギング@アジュール舞子
昨日、会社の同僚と共に今期エギング第2回をしてきました
同僚はエギングが今回が初なので、ボウズは免れられそうな
場所+比較的根掛りが少なそうな場所ってのが前提条件として
ありましたので、最近某店釣果情報でチラホラとイカの噂を
耳にするアジュール舞子へ夕方到着目指して出発
現地到着は6時頃だったかな?とりあえず見渡す限りどっこも
竿が出せそうなスペースが無い位釣り人がいらっしゃいます
仕方無いので、二人で竿を出せそうな間隔を探しまくって
何とか確保
同僚に基本的な事をレクチャーし、色々やらせながら些事
を説明しつつ二人でエギング開始
ただ、予想以上に風があり、ライン捌きが難しい状況に
加え、潮が結構流れ始めてちょっと苦戦する中、比較的
影響を受けない方向へ投げられそうなポイントを同僚に
譲ってエギングさせていたら、同僚が嬉しい初アオリGet
更に返す刀で初ケンサキまでもGet
同僚は大喜びでエギング楽し~~!と満足している様子
あの~……
私まだワカメしか釣ってないんですが…
コーチの面目丸潰れ
同僚がパタパタと釣上げた後、しばし状況が下向きになり、
投げる方向変えてみたりしてみますが、渋い状況を打破
出来ません…
そんな中、こちら方面へとエギングに来られていた、
毎度お馴染みmuchoさん&FishingJunkieさんが合流し、
お互いの状況報告&情報交換をしますが、お二方もこの
コンディションの悪さに苦戦されていた様子
しかし、お二人ともアオリを4~5杯ずつ上げられており、
同僚もアオリ・ケンサキ1杯ずつ上げているので、風・潮
のタイミングさえ合えば釣れる可能性はありそうな状況
…ってか、釣れて無いの
私だけやん
参った。これは参った。
さすがにただ一人釣れないというこの状況だけはマズイ
むしろマズイと言うよりツライ
そんな中、私達の近くで釣りを継続されてたmuchoさん&
FishingJunkieさんは風も波も酷いので本日は終了と入電が
ありましたが、こちらはもうちょいだけ居残りをすることに。
同僚はイカをGetし、渋い状況下でも何やかんや楽しんで
くれてますが、ハッキリ言って私が消化不良なんです
居残りを続けるも風・潮に苦しみ、2.5号エギでは着底を
感じれないので、思い切って表層~2ヒロ位を攻めると、
やっと嬉しい本日の1匹目。ケンサキイカ
ちっこいですが、苦戦した中で何とか釣れました
ここで2.5号エギを3.0号にサイズアップし、イメージ通りの
動きをさせられるようにエギ変更
すると、着水⇒カウント5位でシャクリ⇒フォールの時に
グンとこましな抵抗感
それなりにヒキますので、サイズアップに期待
上がってきたのは…

胴長15cmのケンサキイカ
エギを3.0号にサイズアップしたのが功を奏したか、マシな
サイズが釣れました
この勢いで同様の攻め方をしていると…
またキター
しかも今度は更に重いぜぃ
今度は更にちょいとサイズアップの…

胴長18cmのケンサキイカ
これで何とかボウズ回避し、それなりに見れた釣果となった頃に
雷フラッシュが遠くに見えた気がしたので、私と同僚も終了する
事に
序盤の展開には心が折れそうでしたが、何とか終盤に尻上がりな
釣果となり、野球で言う「9回裏2アウトから」って感じでした
辛い状況下ではありましたが、エギの操作、風・潮に逆らわない
攻め方、色々今回は考えさせられる釣りでした
本日の釣果
チビケンサキ
胴長15cmケンサキ
胴長18cmケンサキ

同僚はエギングが今回が初なので、ボウズは免れられそうな
場所+比較的根掛りが少なそうな場所ってのが前提条件として
ありましたので、最近某店釣果情報でチラホラとイカの噂を
耳にするアジュール舞子へ夕方到着目指して出発

現地到着は6時頃だったかな?とりあえず見渡す限りどっこも
竿が出せそうなスペースが無い位釣り人がいらっしゃいます

仕方無いので、二人で竿を出せそうな間隔を探しまくって
何とか確保

同僚に基本的な事をレクチャーし、色々やらせながら些事
を説明しつつ二人でエギング開始

ただ、予想以上に風があり、ライン捌きが難しい状況に
加え、潮が結構流れ始めてちょっと苦戦する中、比較的
影響を受けない方向へ投げられそうなポイントを同僚に
譲ってエギングさせていたら、同僚が嬉しい初アオリGet

更に返す刀で初ケンサキまでもGet

同僚は大喜びでエギング楽し~~!と満足している様子

あの~……
私まだワカメしか釣ってないんですが…

コーチの面目丸潰れ

同僚がパタパタと釣上げた後、しばし状況が下向きになり、
投げる方向変えてみたりしてみますが、渋い状況を打破
出来ません…

そんな中、こちら方面へとエギングに来られていた、
毎度お馴染みmuchoさん&FishingJunkieさんが合流し、
お互いの状況報告&情報交換をしますが、お二方もこの
コンディションの悪さに苦戦されていた様子

しかし、お二人ともアオリを4~5杯ずつ上げられており、
同僚もアオリ・ケンサキ1杯ずつ上げているので、風・潮
のタイミングさえ合えば釣れる可能性はありそうな状況

…ってか、釣れて無いの
私だけやん
参った。これは参った。
さすがにただ一人釣れないというこの状況だけはマズイ

むしろマズイと言うよりツライ

そんな中、私達の近くで釣りを継続されてたmuchoさん&
FishingJunkieさんは風も波も酷いので本日は終了と入電が
ありましたが、こちらはもうちょいだけ居残りをすることに。
同僚はイカをGetし、渋い状況下でも何やかんや楽しんで
くれてますが、ハッキリ言って私が消化不良なんです

居残りを続けるも風・潮に苦しみ、2.5号エギでは着底を
感じれないので、思い切って表層~2ヒロ位を攻めると、
やっと嬉しい本日の1匹目。ケンサキイカ

ちっこいですが、苦戦した中で何とか釣れました

ここで2.5号エギを3.0号にサイズアップし、イメージ通りの
動きをさせられるようにエギ変更

すると、着水⇒カウント5位でシャクリ⇒フォールの時に
グンとこましな抵抗感

それなりにヒキますので、サイズアップに期待

上がってきたのは…

胴長15cmのケンサキイカ

エギを3.0号にサイズアップしたのが功を奏したか、マシな
サイズが釣れました

この勢いで同様の攻め方をしていると…
またキター


今度は更にちょいとサイズアップの…

胴長18cmのケンサキイカ

これで何とかボウズ回避し、それなりに見れた釣果となった頃に
雷フラッシュが遠くに見えた気がしたので、私と同僚も終了する
事に

序盤の展開には心が折れそうでしたが、何とか終盤に尻上がりな
釣果となり、野球で言う「9回裏2アウトから」って感じでした

辛い状況下ではありましたが、エギの操作、風・潮に逆らわない
攻め方、色々今回は考えさせられる釣りでした

本日の釣果
チビケンサキ
胴長15cmケンサキ
胴長18cmケンサキ
Posted by さいころ at 14:29│Comments(16)
│兵庫
この記事へのコメント
おっ、あの後そんなことが!
9回裏よいうよりは、延長11回裏のサヨナラ劇って感じですね。
僕もケンサキももう少し釣りたいと思ってがんばってたんですが、無理でした。
お疲れ様でした!
9回裏よいうよりは、延長11回裏のサヨナラ劇って感じですね。
僕もケンサキももう少し釣りたいと思ってがんばってたんですが、無理でした。
お疲れ様でした!
Posted by FishingJunkie at 2010年09月12日 16:07
FishingJunkieさん
昨日は激風&激潮での釣り、ホントお疲れ様でした!
帰られて1時間後くらいに、多分ケンサキの群れが
回ってきたタイミングにドンピシャだったんだと
思います^^
キツイ状況でしたが、皆さんは釣られてましたので、
釣れて無い私がキツイ状況と言っても言い訳になって
しまいそうで、必死にキャストしてました(笑)
昨日は激風&激潮での釣り、ホントお疲れ様でした!
帰られて1時間後くらいに、多分ケンサキの群れが
回ってきたタイミングにドンピシャだったんだと
思います^^
キツイ状況でしたが、皆さんは釣られてましたので、
釣れて無い私がキツイ状況と言っても言い訳になって
しまいそうで、必死にキャストしてました(笑)
Posted by さいころ
at 2010年09月12日 16:52

お疲れ様です☆デカケンサキいいですね(^O^)
今回ケンサキ初めて食べたんですがかなり美味いです(^O^)
アジュール行ってたんですね(^O^)
アジュールは10月頃なるといいサイズのアオリがでてくるのでかなり楽しみですね(^_^)v
今回ケンサキ初めて食べたんですがかなり美味いです(^O^)
アジュール行ってたんですね(^O^)
アジュールは10月頃なるといいサイズのアオリがでてくるのでかなり楽しみですね(^_^)v
Posted by ガッツ at 2010年09月12日 18:15
ガッツさん
小ケンサキだけでなく、まともなサイズのケンサキも
上手く釣れ、何とかボウズは回避出来ました^^
さすがに、昨日みたいに風が強い日は、塩屋や垂水の
漁港内を攻めるべきだったかなぁと反省しております^^;
来月になると、サイズアップは期待出来るでしょうから
今月よりも楽しみですよね^^
小ケンサキだけでなく、まともなサイズのケンサキも
上手く釣れ、何とかボウズは回避出来ました^^
さすがに、昨日みたいに風が強い日は、塩屋や垂水の
漁港内を攻めるべきだったかなぁと反省しております^^;
来月になると、サイズアップは期待出来るでしょうから
今月よりも楽しみですよね^^
Posted by さいころ
at 2010年09月12日 18:26

ケンサキGETおめでとさんです!
同行者に釣れて 自分がとなると
確かに辛いですよね
これからが本番ですし
がんがんシャクリましょう!
同行者に釣れて 自分がとなると
確かに辛いですよね
これからが本番ですし
がんがんシャクリましょう!
Posted by とと坊主 at 2010年09月12日 22:33
こんばんは!
コーチングもきっちり、ご自身の釣果もしっかり!お見事!!
強風下で2.5号はキツイですよね・・・
勇気ある決断の3号エギチョイスはオットコ前ですっ!
コーチングもきっちり、ご自身の釣果もしっかり!お見事!!
強風下で2.5号はキツイですよね・・・
勇気ある決断の3号エギチョイスはオットコ前ですっ!
Posted by kotobuki
at 2010年09月13日 20:04

とと坊主さん
同行者は辛い状況下だったのですが、しっかり
釣ってくれ、大満足だったようで、昨日、早速
エギ2.5号を買い揃えましたと連絡がありました(笑)
これからが本番…
次はどこでいつシャクるか判りませんが、
ご一緒になったら是非満喫しましょね!
同行者は辛い状況下だったのですが、しっかり
釣ってくれ、大満足だったようで、昨日、早速
エギ2.5号を買い揃えましたと連絡がありました(笑)
これからが本番…
次はどこでいつシャクるか判りませんが、
ご一緒になったら是非満喫しましょね!
Posted by さいころ
at 2010年09月13日 21:13

kotobukiさん
自分の拙いコーチングで釣ってくれるとホント
嬉しいですが、かと言って自分が丸坊主だと
ちょと辛いところもあり、なかなかもどかしい
心境でしたが、最後になってようやく、コーチ
としての面目が保てたような気がします^^v
自分の拙いコーチングで釣ってくれるとホント
嬉しいですが、かと言って自分が丸坊主だと
ちょと辛いところもあり、なかなかもどかしい
心境でしたが、最後になってようやく、コーチ
としての面目が保てたような気がします^^v
Posted by さいころ
at 2010年09月13日 21:15

お疲れ様です!
良い感じのケンサキですね^^
ウマそうです★
でもコーチingしながらしっかり釣るなんて
スゴイですね^^
また頑張ってくださいね^^
良い感じのケンサキですね^^
ウマそうです★
でもコーチingしながらしっかり釣るなんて
スゴイですね^^
また頑張ってくださいね^^
Posted by すいか
at 2010年09月13日 21:22

すいかさん
ケンサキが釣れたのはタイミング良く群れが
回って来てくれただけですよ、タブン^^;
今月は2週続けてエギングしちゃいましたが、
次の週末は果たしてエギングに行くのか…
行ったら3週連続…さすがに嫁さん怖いです^^;
と言いつつ行くんだろうなぁ
ケンサキが釣れたのはタイミング良く群れが
回って来てくれただけですよ、タブン^^;
今月は2週続けてエギングしちゃいましたが、
次の週末は果たしてエギングに行くのか…
行ったら3週連続…さすがに嫁さん怖いです^^;
と言いつつ行くんだろうなぁ
Posted by さいころ
at 2010年09月13日 21:32

土曜日はお疲れさまでした!
日が暮れてからは海の状況が…ああなると一気に疲れが出ますよね。
そこでどう釣るか…。
多分ななっち師匠は小さいながら順調に釣ってはったことと思います。
そこが上手さなんでしょうね…。
勉強せねば!ですわ。
ちょっと釣れるかどうかわからないところで竿出してみる気になってきましたよ(^^)
日が暮れてからは海の状況が…ああなると一気に疲れが出ますよね。
そこでどう釣るか…。
多分ななっち師匠は小さいながら順調に釣ってはったことと思います。
そこが上手さなんでしょうね…。
勉強せねば!ですわ。
ちょっと釣れるかどうかわからないところで竿出してみる気になってきましたよ(^^)
Posted by ムーチョ at 2010年09月14日 01:31
muchoさん
土曜日はホンマだるい釣りになっちゃいましたね~
色んな状況下で安定した釣果を残せる引き出しが
必要ですよね^^;
ななっちさんにお会いしてテクをご教示頂こうかな(笑)
土曜日はホンマだるい釣りになっちゃいましたね~
色んな状況下で安定した釣果を残せる引き出しが
必要ですよね^^;
ななっちさんにお会いしてテクをご教示頂こうかな(笑)
Posted by さいころ
at 2010年09月14日 20:04

おはようございます。
土曜日は確かに風とウネリで時間を追うごとにキツイ展開でしたね。
状況が悪くなるにつれ、エギサイズが上がる自分なんですが・・・シャクるのが苦手な僕は、きっとムーチョさん,さいころさんよりも不恰好でスローなスタイルだと思いますよww
多段やハイピッチもあまり使わないし・・
あえて夜にフリーとかフォール中のアタリが獲れない事をして乗ってるだろうとの希望的観測でロッドで聞きながらステイさせたり 体がしんどいのもあってww 横着
してると思います。
何分キャリアもようやく3年目なんでww
毎釣行何か気付けるのか?そればかり
考えてます。 機会見つけて是非ご一緒
しましょう!
土曜日は確かに風とウネリで時間を追うごとにキツイ展開でしたね。
状況が悪くなるにつれ、エギサイズが上がる自分なんですが・・・シャクるのが苦手な僕は、きっとムーチョさん,さいころさんよりも不恰好でスローなスタイルだと思いますよww
多段やハイピッチもあまり使わないし・・
あえて夜にフリーとかフォール中のアタリが獲れない事をして乗ってるだろうとの希望的観測でロッドで聞きながらステイさせたり 体がしんどいのもあってww 横着
してると思います。
何分キャリアもようやく3年目なんでww
毎釣行何か気付けるのか?そればかり
考えてます。 機会見つけて是非ご一緒
しましょう!
Posted by ななっち
at 2010年09月15日 07:55

同僚の方エギングに嵌ったんじゃないですか!?
さいころさんのレクチャーがよかったんですね。
って自分だけ釣れないと焦りまくりですよね。><
今度レクチャーして下さいね。^^
お疲れ様でした。
さいころさんのレクチャーがよかったんですね。
って自分だけ釣れないと焦りまくりですよね。><
今度レクチャーして下さいね。^^
お疲れ様でした。
Posted by ハマやん at 2010年09月15日 19:17
ななっちさん
キャリア3年目ですか~
私は2年目ではありますが、昨季は全て独学&
単独釣行ばかりなので、今年もまだまだ修行中って
感じです^^
そちら方面でご一緒出来そうな時は是非とも
勉強させて下さいね^^
キャリア3年目ですか~
私は2年目ではありますが、昨季は全て独学&
単独釣行ばかりなので、今年もまだまだ修行中って
感じです^^
そちら方面でご一緒出来そうな時は是非とも
勉強させて下さいね^^
Posted by さいころ
at 2010年09月15日 20:34

ハマやんさん
同僚からは翌日、「エギフルセット買った!」と
連絡がありました(笑)
憎めないヤツですわ^^
泉南方面でエギングする際は是非一緒に
シャクって下さいね^^
ハマやんさんの北斗神拳バリのシャクリに期待してますよ(笑)
同僚からは翌日、「エギフルセット買った!」と
連絡がありました(笑)
憎めないヤツですわ^^
泉南方面でエギングする際は是非一緒に
シャクって下さいね^^
ハマやんさんの北斗神拳バリのシャクリに期待してますよ(笑)
Posted by さいころ
at 2010年09月15日 20:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |